1.用意するもの


■ハンダごて(出来ればホットナイフ兼用のもの)、ハンダ、ハンダ吸取り機や吸取り線
⇒当然作業台のような物も。 自分は30cm*20cmくらいの板で代用。
 ハンダ除去作業もあるので、出来れば30Wくらいの物がいいかと。 ホットナイフ兼用ならば大体30W以上だと思うけどね。
 濡らせた雑巾とかもあると良いですね。


■ニッパ
⇒色々切ります。 圧着ペンチやストリッパとかあるといいのかも知れませんが、このためだけなら買うことも無かろうて。 (特に電工ペンチは普通にはほぼ不要な気がする。 ストリッパはあると便利ですけど。
 まぁ皮むきは、ぶっちゃけ歯でも出来るw
⇒あとラジペンも必要ね。


■電線
⇒それなりに細い物を。 AWGで言うと26以上の細い物がいい気がする。
 AWGについてはこちらを参照。
 単芯ではハンダが乗り辛い気がするので、より線(細い線をより合わせた奴)が良いと思う。
 細いと気休め程度しか変わらんけど、マシはマシ。 TSの中に這わせる時も取り回しが楽だしね。
 あと、作業時の混乱を避けるためにいろんな色のアソートセットがいいんじゃないか。
 これなんかお奨め。


■ボタン
⇒SS版なら当然ボタンが必要ね。 通販に付いては別で書きますけど、千石やマルツで探せばOK。
 ゲーム用のボタンが基本だけど、スタートとかは小さくても良いだろうから押せばONの普通の押しボタンでも良いと思う。
 ゲーム用のはネジ締めとか不要で、穴にハメ込めばパチっとはまるタイプが良いかと。 ゲーム用じゃなくてもプッシュボタンはあるので、大きさによってはこういうの探すといいかも。 押すとONのタイプね。 ナット状のもので締め付けるタイプが多い。
 ゲームボタンの場合、ファストン端子(平型端子)の小、メスを用意して置くと色々楽でしょう。 絶縁カバーもあると良し。(ゲーム用じゃなければ、端子の大きさがマチマチなので要確認)


■出来ればホットボンド(グルーガン)
⇒これでハンダ付けした後を固めると、引っ張って外れてしまう危険がぐっと減ります。
 他にも色々と固定のために、あると嬉しい一品。
 グルーガンを買うと、2、3本はボンドが付いているはずなので、一つ乗っ取り作業するくらいならば足りるかと思いますが、心配なら追加しましょう。


■絶縁テープ
⇒ビニテでおk。


■テーパーリーマー
⇒真円をあける道具。 グリグリ回す。 可能性として30φのボタンがあるので買うならば30mm行ける奴がいいと思う。
 2000円弱くらいであるけど、店舗ではそこまでの大きさが無いかもなので通販お奨め(私は他の部品と合わせてマルツで買いました)。
 SS版の鉄板に24φ以上の穴あけるなら、電動ドリルと、鉄工用の替ドリル/ヤスリが正直必須だと思う。
 ホールソーがあれば一撃で開く。 楽天で鉄工用ホールソーで30φのを見ると、2000円のもあるか。 一個買おうかな・・・。


■出来ればテスター
⇒無い場合、いつもやるのは単3電池とコード、不要になるパッドの振動用モーターで、簡易テスターを作ることw
   色々問題あるけど、無いよりはマシだわ。 通電確認できればOKの事が多いので。 ボタンの確認はPCで出来るしね。


戻る inserted by FC2 system